会社概要
社名 | ゴトー工業株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 後藤 陸 |
所在地 本社 | 〒332-0015 埼玉県川口市川口6-9-14 TEL:048-252-3903 FAX:048-255-7703 |
新潟工場 | 〒954-0111 新潟県見附市今町8-8-1 見附工業団地 |
設立 | 昭和33年10月7日 |
資本金 | 20,000,000円 |
事業内容 | テント製品の設計・製造・施行・販売 |
許認可登録 | 建設業 埼玉県知事許可 (般-1) 40395号 |
取引銀行 | 埼玉りそな銀行 川口支店 川口信用金庫 仲町支店 第四北越銀行 今町支店 |
加入団体 | 日本テントシート工業組合連合会 テント倉庫部会 (一社)日本オーニング協会 ATA JAPAN(アドバンストテキスタイルズ協会ジャパン) 川口機械工業協同組合 |
顧問弁護士 | 弁護士法人グリーンリーフ法律事務所 森田 茂夫 |
顧問弁理士 | 特許業務法人 後藤特許事務所 後藤 政喜 |
顧問社会保険労務士 | 阪尾コンサルティング事務所 阪尾 進 |
会社沿革
昭和20年
有限会社後藤製作所を設立
昭和33年
後藤工業株式会社に組織変更
昭和58年
ゴトー工業株式会社に社名変更
昭和60年
資本金を2,000,000円に増資
昭和61年
資本金を4,000,000円に増資
昭和62年
資本金を20,000,000円に増資
昭和63年
新潟県見附市・見附工業団地に土地1,000坪取得
平成元年
建設業登録(鋼構造物)
平成3年
見附工業団地に工場完成(床面積1,006㎡)操業開始
平成4年
テント倉庫が建設大臣より建築基準法第38条の既定に基づき認定される
平成15年
「ニューサンアクターR」が彩の国優良ブランド品に認定
平成16年
「ニューサンアクターR」が川口市新製品奨励賞 受賞
平成17年
- 埼玉県川口市の「川口の元気な企業」に認定
- 「ニューパイプZ」の製造を日本規格に基づき中国工場にて開始
平成19年
「一体型エアーフレームテント」が川口市新製品奨励賞 大賞受賞
平成23年
「ニューサンアクターR」が 川口i-monoブランドに認定
平成24年
- 埼玉県・彩の国工場に指定
- ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金受領
(部品製作内製化による短納期化とコストダウン) - ぎふ清流国体において天皇皇后両陛下がご臨席賜るロイヤルボックスに、スライドルーフの設計・施行にて参加
- 集合トイレ「みんなでトイレ」が特許を取得(登録番号5140188号)

埼玉県彩の国工場指定

ぎふ清流国体
平成25年
- 埼玉県川口市の川口市技能振興推進モデル事業所に認定
- 中小企業・小規模事業者ものづくり・ 商業・サービス革新事業採択
(複雑形状の天幕加工が可能な3D自動立体裁断システムの開発) - 川口市技能振興推進モデル事業所として、「地元企業見学会」にて高校生への講習及び現場実習の受け入れを行う

地元企業見学会 受け入れ風景
平成28年
伸縮看板「ウイングスタンド」が特許を取得(登録番号5975908号)
平成29年
イベント・会場設営用「イベントフェンス」が特許を取得(登録番号6182247号)
平成30年
「シェードフレームテント」が意匠登録を2件取得(登録番号1598015号・1598016号)
平成31年
「シェードフレームテント」が特許を取得(登録番号6480994号)
令和2年
「感染症対策テント」相模原市への贈呈式
令和3年
「感染症対策テント」川口保健所への贈呈
商品開発

昭和20年
有限会社後藤製作所を設立「日除巻上機」の製造・販売開始
戦後間もない昭和20年に日除巻上機の製造を開始し、会社の歴史が始まりました。

昭和33年
「チェーン巻上機」の製造・販売開始日除け巻上機を改良した、チェーン巻上機を発売致しました。

昭和54年
集会用「パイプテント」の製造・販売開始伸縮支柱式「マイティテント」の製造・販売開始
現在のスタンダードとなるニューパイプテントを、この年に発売致しました。

昭和60年
可動式オーニング「サンアクター」の製造・販売開始
「アクター巻上機」「アクターミニ巻上機」の製造・販売開始
この年、ベストセラーとなるアクター巻上機を発売致しました。
今現在も、その使い勝手の良さからお客様に愛されています。

平成元年
膜構造物、テント倉庫の設計・製造・施行開始
この年、ゴトー工業は建築業への登録を致しました。
それに合わせ、鋼構造物の建物を建てられるようになり、
テント倉庫等の工事案件を受けられるようになりました。

平成5年
「メルヘンテント」の製造・販売開始
イベントを彩る楽しいテントを求める声に答え、
この年メルヘンテントを発売致しました。

平成8年
軽量「アルミテント」の製造・販売開始
「テントは重くて大変」というイメージを 払拭するため、研究を重ね、
ゴトー工業初のアルミパイプテントを 開発致しました。
今もなお、お客様に愛される商品の一つです。

平成10年
「大型テント」「クランプテント」の製造・販売開始
今までラインナップになかった大型のテントをこの年に発売致しました。
重機不要で組立できる画期的なテントとして広く評価されました。

平成11年
伸縮支柱式「ウイングテント」の製造・販売開始
傾斜地や段差のある場所へ建てられるテントとして、 ウイングテントを発売致しました。
より自由度を増した会場設営が、可能となりました。

平成14年
ベランダオーニング「ニューサンアクターR」の製造開始
これまでの巻上機やオーニングを踏襲して、より設置し日除け「ニューサンアクターR」を開発致しました。
個人宅でも簡単に設置が出来る日除けとして重宝されています。

平成18年
- 空気膜構造製品の設計・製造・販売開始
- 看板テント「エアーポール」の製造・販売開始
- 災害備蓄用「防災テント」「防災パック」の製造・販売開始
この年より、エアー商材という軽くて扱いやすい商品の開発に力を入れ、エアーポールを発売致しました。
同時期に、災害対策商品の開発にも着手し、 防災関連の商材を展開していきました。

平成19年
ワンタッチ式「パパッとテント」の製造・販売開始
イベント設営の現場より、限られた時間で多くのテントを設営したい、
強くて丈夫なテントが欲しいというお声から、パパッとテントの開発が始まりました。
一体型フレームで、早くて強くて安心と、ご好評を頂いております。

平成20年
「エアー着ぐるみ」の製造・販売を開始
エアー商品の展開として、全く新しい着ぐるみであるエアー着ぐるみを開発致しました。
今まで重労働だった着ぐるみの演者様の負担を大幅に軽減することが出来ました。

平成23年
集合トイレ「みんなでトイレ」の製造・販売開始
2011年3月11日に発生した東日本大震災の際、災害時のトイレ問題が浮き彫りとなりました。
その状況を受け、プライバシー・匂い・衛生面等の問題を解決できる「みんなでトイレ」の開発、 販売を致しました。現在まで、数多くの役所様、自治体様に納品させて頂いております。

平成26年
大型イベントテント「スライドテント」の製造・販売開始
ヨーロピアンスタンダードである、スライドテントの販売を致しました。

平成30年
「シェードフレームテント」の製造・販売開始
今までになかったような美しい曲線を兼ね備えた 日除けテント
「シェードフレームテント」を発売致しました。
この年に意匠登録、翌年に特許も取得しています。

令和2年
「感染症対策テント」の設計・製造販売
2020年より国内を席巻した新型コロナウイルス感染症の拡大による病院での医療体制の逼迫を受け、 ゴトー工業にて抗菌剤入り幕体を使用した 感染症対策テントの発売を致しました。
多くの病院様にご導入頂き、現在も医療現場でご使用頂いております。
アクセスマップ
ゴトー工業株式会社 本社
埼玉県川口市川口6-9-14
ゴトー工業株式会社 新潟工場
新潟県見附市今町8-8-1