お祭りを彩る「神輿用テント」の製作

皆さま、こんにちは。
朝晩の空気にひんやりとした秋の気配を感じる季節になりましたね。

 

今回は、お祭りで使用される神輿用テントを製作させていただいたのでご紹介いたします。

 

 

今回製作したテントは、幅約5.3メートル、奥行き約3.6メートル、高さは柱部分で3メートル(全高で約4.6メートル)という大きさです。

片側には1メートルほどの庇を設け、日差しや雨を防ぎつつ、
神輿を安置した際の荘厳な雰囲気をより一層引き立てています。

 

 

正面にはご依頼主様の家紋を入れさせていただき、実際に神輿が収まると、
お祭りらしい迫力と華やかさが感じられる仕上がりになりました。

 

かつてはこのような神輿用のテントといえば、単管パイプで組み上げる方法が一般的だったそうです。
しかし、その分重量もあり、設営には専門的な知識や経験が必要でした。

 

今回のテントは、軽量なパイプテント構造をベースに、強度と安全性を両立しながら、
分割式にすることで一般の方でも組み立てやすい設計にしています。

 

 

お祭りの現場で、地域の方々が協力しながら安心して設営できるよう工夫を重ねました。

 

コロナ禍が落ち着き、昨年あたりからお祭りでご使用されるテントのご相談も増え、
地域のにぎわいが少しずつ戻ってきているのを感じます。

私たちとしても、そのお手伝いができることをとても嬉しく思っています。

 

お祭りの規模や用途に合わせて、サイズやデザインの調整も柔軟に対応しております。
「こんな雰囲気にしたい」「ここに家紋を入れたい」など、お客様の思いを形にするのが私たちの仕事です。

 

これからも、地域の伝統や人のつながりを支えるものづくりに、心を込めて取り組んでまいります。
お祭りテントに関するご相談がございましたら、お気軽にゴトー工業までお問い合わせください。

宜しくお願い申し上げます。